◆キャリア教育講演会をオンラインで実施しました。


 修学旅行代替行事として、12月21日(火)・22日(水)に最先端で活躍する先輩方によるキャリア教育講演会をオンラインで実施しました。


 新型コロナウイルス感染症拡大のため、7月に予定されていた2年生の修学旅行は中止になりましたが、修学旅行中に訪問を予定していた先輩方からオンラインでお話を伺いました。各分野の最先端で活躍する7名の先輩方からのお話を通して、自分と大学の向こう側の社会とのつながりや将来の職業意識を高めることができました。

<7講座の内容>

①「自分で考える歴史」

   東京大学史料編纂所教授(地震火山史料連携研究機構兼任)榎原 雅治先生

②「ナノカーボンが電子デバイスの世界を変える!」

  東京大学大学院工学系研究科 マテリアル工学教授 長汐 晃輔先生

③「医師のキャリアとは?-開業医、勤務医から大学の医学研究者まで-

   東京大学大学院 医学系研究科 皮膚科学 教授 佐藤 伸一先生

④『宇宙のエンジニアとしての宇宙科学・探査への貢献』

   宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所准教授 西山 和孝先生

⑤『小笠原の軽石が沖縄にやってきた! その時研究者はSNSにかじりついた』

   国立研究開発法人海洋研究開発機構 研究員 吉田 健太先生

⑥『図書寮文庫所蔵資料の紹介 デジタルアーカイブにふれてみよう!』

   宮内庁書陵部の先生方

⑦『サイバニクスが拓く未来〜 テクノ・ピアサポート社会の実現に向けて 〜』

   筑波大学システム情報系教授/サイバニクス研究センター研究統括 / 筑波大学未来社会   工学開発研究センター センター長/ CYBERDYNE株式会社 代表取締役社長  山海 嘉之先生

 
  
<いくつかの講座内容を紹介>
 

宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙科学研究所で、小惑星探査機「はやぶさ」、「はやぶさ2」に搭載されたイオンエンジン開発に携わってこられた西山先生からは、将来の宇宙探査計画などについてご紹介いただきました。

 

国立研究開発法人海洋研究開発機構の吉田先生は、ニュースでも取り上げられていた小笠原諸島から沖縄までの約1300kmという長い距離を移動した軽石を実際に朝日高校に送ってくださり、実物に触れながらお話を伺うことができました。

 

宮内庁書陵部が保存・管理・研究している日本文化に大きな影響を与えてきた貴重な図書・公文書など貴重な資料について実物を見せてくださり、解説をしてくださいました。オンラインとはいえ、実物では見ることができないようなものばかりでした。

 
トピックスのトップへ岡山朝日高校Webのトップページへ
Copyright (C)  OKAYAMA-ASAHI High School, All rights reserved.