R2/3/6更新 |
|
“文武両道”を目指し、短時間ながら効率的で集中した練習をしています。経験のあるなしは問いません。一緒にpureな汗を流しましょう。 |
|
部員構成
(男子) |
選手 3年生:9名 2年生:7名 1年生:6名
マネージャー 3年生:2名 2年生:1名 1年生:3名 |
部員構成
(女子) |
選手 3年生:6名 2年生:4名 1年生:6名
マネージャー 3年生:2名 2年生:0名 1年生:0名 |
活動場所 |
体育館 |
活動実績
男子
(平成31)
(令和1) |
春季大会
(県大会) |
1回戦 |
VS 津山工業高校 |
78-65 |
|
2回戦 |
VS 玉野光南高校 |
48-58 |
ベスト8 |
県総体(県大会) |
2回戦 |
VS 岡山城東高校 |
59-62 |
|
ウインターカップ (地区予選) |
2回戦 |
VS 備前緑陽高校 |
63-31 |
|
代表決定戦 |
VS 西大寺高校 |
76-49 |
県大会出場決定 |
ウィンターカップ(県大会) |
1回戦 |
VS 学芸館高校 |
55-79 |
|
新人優勝大会
(地区予選) |
1回戦
3回戦
ブロック決勝
順位決定戦
順位決定戦 |
VS 岡山白陵高校
VS 岡山一宮高校
VS 関西高校
VS 岡山操山高校
VS 岡山城東高校 |
72-24 58-38 45-102 72-56 54-63 |
県大会出場 備前地区6位 |
新人優勝大会
(県大会) |
1回戦
2回戦
|
VS 津山高校
VS 金光学園高校
|
69-57
69-86
|
ベスト16
|
|
活動実績
男子
(平成30) |
春季大会 |
1回戦 |
VS 岡山高校 |
77-43 |
|
(地区予選) |
2回戦 |
VS 岡山南高校 |
39-33 |
|
|
代表決定戦 |
VS 岡山東商業高校 |
60-82 |
|
県総体 |
1回戦 |
VS 興陽高校 |
61-36 |
|
(地区予選) |
代表決定戦 |
VS 玉野商工高校 |
75-56 |
県大会出場決定 |
県総体 |
1回戦 |
VS 水島工業高校 |
60-68 |
|
ウインターカップ |
2回戦 |
VS 備前緑陽高校 |
63-35 |
|
(地区予選) |
代表決定戦 |
VS 岡山芳泉高校 |
84-45 |
県大会出場決定 |
ウィンターカップ(県大会) |
1回戦
準々決勝 |
VS 倉敷青陵高校
VS 玉野光南高校 |
74-57
34-73 |
ベスト8
|
新人優勝大会
(地区予選) |
2回戦
3回戦
ブロック決勝
順位決定戦
順位決定戦 |
VS 岡山南高校
VS 東岡山工業高校
VS 岡山学芸館高校
VS 玉野光南高校
VS 岡山操山高校 |
63-27
77-71
66-87
66-67
74-62 |
県大会出場備前地区4位 |
新人優勝大会
(県大会) |
1回戦
2回戦
ブロック決勝
敗者復活戦
決勝出場決定戦 |
VS 総社高校
VS 倉敷古城池高校
VS 商大附属高校
VS 玉野商工高校
VS 玉野光南高校 |
85-66
86-43
78-120
81-76
81-84 |
県6位 |
|

 |
1月に新人優勝大会県大会が行われ,決勝R出場決定戦で玉野光南と対戦し,惜しくも3点差で負けてしまいましたが,県6位になることができました。10月に行われたWinterCupに続き2大会連続のベスト8に入ることができました.
今大会は上位チームとの対戦も多く,多くの成果と課題を得ることができました。今回得られたものを今後の練習にいかし,次の大会では1つでも順位を上げられるように頑張りたいと思います。 引き続き応援をよろしくお願いします。
|
|
9月22,23日に行われたウインターカップ地区予選では,日頃の練習の成果を十分発揮することができ,県大会出場を決めました。今年のチームの目標でもある県ベスト8
に向けて,練習から精一杯取り組み,試合で勝利を手にできるよう頑張りたいと思います。引き続き応援をよろしくお願いします。 |
 |
男子バスケットボール部は県大会出場を目標に、日々練習に励んでいます。 5月4,5日に行われた県総体地区予選では, 2年連続県大会出場を決めることができました。 県大会でも日頃の練習の成果を発揮し,勝利にこだわりたいと思います。 |
 |
平成29年度もたくさんの応援をありがとうございました。
平成30年度も一致団結し,県大会出場をめざし頑張ります。 |
|
活動実績
男子
(平成29)
|
|
春季大会 |
1回戦 |
VS 玉野高校 |
68-45 |
|
(地区予選) |
2回戦 |
VS 理大附属高校 |
38-50 |
|
県総体 |
1回戦 |
VS 瀬戸南高校 |
44-27 |
|
(地区予選) |
2回戦 |
VS 理大附属高校 |
60ー51 |
|
|
代表決定戦 |
VS 玉野商業高校 |
63-59 |
|
広島遠征(H29/11/3) 広島国泰寺高校 |
|
新人戦 |
1回戦 |
VS 岡山白陵高校 |
116-19 |
|
(地区予選) |
2回戦 |
VS 東岡山工業高校 |
38-69 |
|
|
敗者復活戦 |
VS 西大寺高校 |
53-74 |
|
活動実績
女子
(平成29) |
|
春季大会(地区予選) |
1回戦 |
VS 岡山後楽館高校 |
90-30 |
|
|
2回戦 |
VS 邑久高校 |
58-45 |
|
|
代表決定戦 |
VS 岡山芳泉高校 |
53-67 |
|
県総体(地区予選) |
代表決定戦 |
VS 西大寺高校 |
86-75 |
|
県総体(県大会) |
1回戦 |
VS 倉敷鷲羽高校 |
53-42 |
|
|
2回戦 |
VS 作陽高校 |
46-74 |
|
|
|
女子バスケットボール部は県ベスト16を目標に、日々練習に励んでいます。
6月に行われた県大会ではベスト16まで勝ち進み、目標を達成することができました。
次の大会でもいい成績を収めるために、さらに努力を続けていきます。
|
 |
|
|
男子バスケットボール部は県大会出場を目標に、日々練習に励んでいます。
5月13,14日に行われた県総体地区予選では, 7年ぶりに県大会出場を決めることができました。
県大会では日頃の練習の成果を出し切ると共に,楽しく精一杯頑張りたいと思います。
|
|
|
|
|
|
|
活動実績
男子
(平成28) |
春季大会 |
1回戦 |
VS 岡山高校 |
74-43 |
(地区予選) |
2回戦 |
VS 城東高校 |
56-69 |
県総体 |
1回戦 |
VS 興陽高校 |
50-35 |
(地区予選) |
代表決定戦 |
VS 玉野商業高校 |
38-39 |
ウインターカップ |
1回戦 |
VS 御津高校 |
64-20 |
(地区予選) |
2回戦 |
VS 関西高校 |
60-68 |
新人戦 |
1回戦 |
VS 後楽館高校 |
78-36 |
(地区予選) |
2回戦 |
VS 西大寺高校 |
40-54 |
|
|
|
活動実績
女子
(平成28) |
春季大会(地区予選) |
1回戦 |
VS 瀬戸南高校 |
60-32 |
|
代表決定戦 |
VS 創志学園 |
70-49 |
春季大会(県大会) |
1回戦 |
VS 岡山南高校 |
51-67 |
県総体(地区予選) |
代表決定戦 |
VS 邑久高校 |
70-38 |
県総体(県大会) |
1回戦 |
VS 高梁高校 |
62-36 |
|
2回戦 |
VS 倉敷翠松高校 |
40-111 |
ウィンターカップ(地区予選) |
1回戦 |
VS 瀬戸南高校 |
66-33 |
|
代表決定戦 |
VS 創志学園高校 |
62-81 |
新人戦(地区予選) |
1回戦 |
VS 瀬戸高校 |
83-30 |
|
2回戦 |
VS 玉野光南高校 |
52-91 |
|
|
|
|
夏季合宿
女子部
8月4日(月)から8月6日(水)の3日間合宿を行いました。各個人のスキルアップや部員同士の親睦を深めることができました。また、合宿最終日には香川県への遠征をおこない、高松高校と練習試合を実施しました。
男子部
8月6日(水)から8月8日(金)の3日間合宿を行いました。3日間でチームの武器となるものが見え、充実した練習ができました。また、チーム全体として成長することができました。 |
 |
|
|
練習風景(男子) |
|
高松高校との練習試合(女子) |
|
|
|
|
|
|
|