本校では、創立110周年、120周年、125周年の各記念行事として記念美術展を岡山県総合文化センターで開催している。
「岡山の近代美術と岡中・一中」と題された創立110周年の記念美術展は、昭和59(1984)年12月4日〜9日にかけて開かれた。岡山中学・岡山一中が岡山の近代文化の発達にいかにかかわったかを明らかにすることを主眼においた美術史展という性格付けがなされていた。
創立120周年の際に開かれた美術展(会期:平成6(1994)年11月15日〜20日)は「現代を生きる美術展 −岡山朝日高校創立120周年記念展−」と題され、洋画・日本画・彫刻・工芸・書道・写真の各分野で現在活躍している同窓生と、岡中・一中・二女・朝日校の美術・書道の教員の作品が展示された。
平成11(1999)年12月14日〜19日にかけて開かれた創立125周年の美術展「'125 今から未来へ −岡山朝日高校創立125周年記念美術展−」では、卒業生ばかりでなく、生徒や現職の教職員の作品の展示に力を入れた。
これらの美術展では下のような出品作品の図録が作られた。 |
|