|
10月24日(水),2年生を対象としてACT「健康を考える日」の講座が開かれました。
中間考査最終日の午後,下記の7講座で,希望するものを選択して2年生全員が参加しました。各講座を開講してくださった講師の先生方は,それぞれ90分という時間内で,日頃専門とする内容に関して興味深いお話や,実習をしていただきました。
|
|
|
 |
保野先生の講義 |
 |
石田先生の講義 |
 |
森口先生のカウンセリング演習 |
 |
加藤先生の調理実習 |
|
伊田先生のヨガ |
|
竹内先生のエアロビクス |
 |
有安先生のアロマ・テラピー
|
|
|
■講座の内容 |
|
講義@ 「睡眠について」
(第1合併教室) |
保野 孝弘 先生
川崎医療福祉大学医療福祉学部臨床心理学 学科長 |
講義A「ストレスコントロール」
(第2合併教室) |
石田実知子 先生
川崎医療福祉大学医療福祉学部保健看護学科 講師 |
講義Bカウンセリング演習
(会議室) |
森口 章 先生
本校スクールカウンセラー |
講座C調理実習
(食物教室) |
加藤 君枝 先生 本校教諭 |
講座Dヨガ
(剣道場) |
伊田 洋美 先生
ADI公認インストラクター、PFAアドバンスコーチ |
講座Eリズムダンス
(ダンス場) |
竹内 梨子 先生
本校講師 |
講座Fアロマ・テラピー
(被服教室) |
有安 智子 先生 アロマ環境協会インストラクター |
|
|
|