|
10月20日(水)2年生ACT「健康を考える日」が行われました。
保健室が中心となって企画した2年生のACT「健康を考える日」が行われました。
このACTは、生徒自らが健康問題について考え予防改善していく方法を見つけることや、生涯にわたる健康観や健康生活を実施する力を見につけることを目的にしており、生徒たちは自分の健康課題を考え7つの講座の中から1講座を選び受講しました。
<講座>
@睡眠について 保野孝弘先生(川崎医療福祉大学)
Aスポーツにおけるセルフコンディショニング 西本哲也先生(川崎医療福祉大学)
B思春期におけるストレスコントロール 岡部伸幸先生(岡山大学健康管理センター)
Cヨガ 伊田洋美先生(日本フィットネス協会公認インストラクター)
Dみんなで楽しくリズムダンス 金光亜美先生(本校講師)
Eアロマ・テラピー 有安智子先生(アロマ環境協会公認インストラクター)
Fもっと知ろう!Women's Body!! 井上理絵先生(神戸市看護大学)
|
|
|
@睡眠について 保野孝弘先生(川崎医療福祉大学) |
|
Aスポーツにおけるセルフコンディショニング 西本哲也先生(川崎医療福祉大学) |
 |
B思春期におけるストレスコントロール 岡部伸幸先生(岡山大学健康管理センター) |
 |
Cヨガ 伊田洋美先生(日本フィットネス協会公認インストラクター) |
|
Dみんなで楽しくリズムダンス 金光亜美先生(本校講師) |
 |
Eアロマ・テラピー 有安智子先生(アロマ環境協会公認インストラクター) |
 |
Fもっと知ろう!Women's Body!! 井上理絵先生(神戸市看護大学) |
|