12月13日(金)総合的な探究の時間における進路課題学習の一つとして、岡山大学を訪問しました。 自己の進路や学問に対する興味を深めること、また、体験を通して新たな興味・関心を広げ多角的な視点を持つこ…
10月4日(金)、3年生の門田悠孝さんが、岡山県知事、及び岡山県教育長を表敬訪問しました。門田さんは、米国スタンフォード大学が日本の高校生に提供しているオンラインプログラム「Stanford e-Ja…
9月25日(水)1年生を対象とした、グローバル教養講座が行われました。 本校卒業生でもある板野和彦氏をアドバイザーに、また、瀬川至朗氏を講師としてお招きし、世界中の人々と共生し、地球社会の一個人として…
9月21日、土曜活用講座の一つとして、1年生を対象とした文理選択ガイダンスが行われました。 文系・理系の選択について考えるこの時期に、選択決定への一助とすることを目的に、現在大学に在学中の本校卒業生か…
8月23日、1年生を対象とした進路教養講座講演会をシンフォニーホールで行いました。この講演会は、生徒の高い志や意識を醸成するとともに、世界を目指し、受験学力を超える学びへの目覚めの契機となることを目的…
8月22日、2年生を対象とした東大・京大ガイダンスが行われました。このガイダンスは、難関大学を目指すにあたり、覚悟を決め、同じ目標を持つ仲間と一緒に集まり、これからの学習に向けて意識を高め合うこと、そ…