行事

年間学校行事

4月

  • 入学式・1学期始業式
  • 1年オリエンテーション
  • 生徒会部紹介
  • 生徒総会

4月

5月

5月

6月

  • 実力考査

6月

7月

7月

8月

  • オープンスクール
  • 各部合宿

8月

9月

10月

  • 中間考査
  • 学校説明会

10月

11月

12月

12月

1月

1月

2月

  • 学年末考査

2月

3月

  • 卒業式
  • 1年プレゼンテーション大会
  • 3学期終業式

3月

特色ある学校行事

朝日祭

3日間にわたって実施される岡山朝日高校最大のイベントです。初日には弁論大会や部活動のステージ発表が行われます。文化祭第2日には、体育館のステージでは部活動やクラス発表、スペシャルステージが行われ、教室では各部・クラスが展示をします。3年生は模擬店を出店して文化祭を盛り上げます。体育祭は競技もさることながら、見所は仮装行列(3年)、応援合戦(2年)です。1年生は応援席の看板を描いて彩りを添えます。文化祭第2日と体育祭は一般にも公開されています。

文化祭
体育祭

修学旅行(2年生)

修学旅行は2年生を対象にして7月中旬に2泊3日の日程で行われています。進路学習の一環として大学や企業などを訪問したり、クラスで行き先を決めて研修を行ったりしています。平成19年度は北海道と東京の2コースで実施されました。

富士登山(1年生)

1年生希望者による富士登山は100名を超えるパーティで、五合目から富士山の頂上を目指します。昭和25年度から行われている夏季休業中の伝統行事です。

スキー教室(1年生)

1年生希望者を対象に大山にてスキー教室が行われています。初心者でもまったく心配ありません。

1日ホームルーム(1年生・2年生)

クラスの親睦を深めるため、生徒が自主的に企画して実施しています。ゴールデン・ウィークの前後に開かれます。

球技大会(1年生・2年生)

クラスの親睦を深める上で、球技大会も重要な機会です。クラス対抗で優勝を競います。

柔・剣道・ダンス発表会(2年生)

柔道、剣道、ダンスを学んだ締めくくりとして、2年生の秋に柔剣道ダンス発表会が催されています。

さまざまな講演会

進路関係をはじめ、年間を通じて非常に多くの講演会が開かれています。中でも、卒業生を招いて創立記念日に開催される講演会は最も中心的な会です。

このほかにも、平成18年度は駐日アメリカ総領事ダニエル・ラッセル氏を招いて「外交官の仕事と日米関係」というテーマで講演をしていただいています。この講演は卒業50周年記念の行事として三一会(昭和31年卒業生)によって企画されたものです。また、本校昭和51年卒の外務省外務副報道官谷口智彦氏が「世界史と地図の見方・外交論へのヒント」というタイトルで講演されました。ACT(本校における「総合的な学習の時間」の呼称)の一環として、各界で活躍する卒業生5名による進路講演会(キャリア教育講演会)も行われています。

過去の主な創立記念日の講演会
講演者講演年度卒業年度略歴演題
高畑 勲氏H.4S.29卒映画監督「平成狸合戦ぽんぽこ」「かぐや姫の物語」などがある「映画を作りながら考えたこと」
水谷 仁氏H.5S.35卒宇宙科学研究所教授(現「Newton」編集長)「わが国における近未来の惑星探査」
板東 久美子氏H.10S.48卒消費者庁長官「変化の時代に生きる」
清水 信義氏H.13S.34卒元岡山大学大学院教授、附属病院長、生体肺移植の第一人者「生体肺移植と家族の絆」
大野 美代子氏H.19S.33卒橋のデザイナー 東京工業大学非常勤講師、代表作は横浜ベイブリッジ「美しい橋を創る―橋とデザイン―」
山海 嘉之氏H.20S.53卒筑波大学大学院教授 世界的な「ロボットスーツ」の開発者「夢・情熱・人を思いやる心が未来開拓を加速する―サイバニクスの誕生」
菅 滋正氏H.22S.39卒大阪大学基礎工学部・大学院基礎工学研究科名誉教授「融合する科学と工学 国際化の現状」
久山 純弘氏H.23S.30卒元国連大学客員教授・日本国際連合協会理事(元国連事務次長補)「明日の日本と世界の構築に向けて」
森田 潔氏H.24S.43卒岡山大学学長(国際的な「美しい学都」づくりに取り組む)「岡山の地から世界のグローバルリーダーへ」
木村 正明氏H.25S.62卒ファジアーノ岡山スポーツクラブ代表取締役「岡山に恋しよう!」
宮原 耕治氏H.26S.39卒日本郵船株式会社 代表取締役会長 日本経済団体連合会 副会長「岡山から、世界に羽ばたけ!」
竹﨑 博允氏H.27S.38卒第17代最高裁判所長官「裁判・裁判官について」
小野田 淳次郎氏H.28S.40卒元JAXA宇宙科学研究所長「日本の宇宙科学と固体ロケット」
秋山 弘子氏H.29S.37卒東京大学高齢社会総合研究機構特任教授「長寿社会に生きる~課題と可能性~」
人見 光夫氏H.30S.48卒マツダ株式会社常務執行役員 シニア技術開発フェロー「答えは必ずある―スカイアクティブエンジン開発」
榎原 雅治氏R.1S.51卒東京大学史料編纂所教授「千年は長いか?」
R.2コロナウイルス感染症拡大の影響で未実施
小川誠司氏R.3S.56卒京都大学大学院医学研究科教授「どうしてがんになるのか?ー長いみちのりー」
黒崎博氏R.4S.63卒映画監督・映像ディレクター「犬も歩けば~私の映画の作り方~」

文芸作品コンクール

本校同窓資料館では小説・読書感想文・詩・短歌・俳句・書・絵画・写真などの創作作品を募集してコンクールを開催しています。毎年数十点の作品が集まり、勉学だけではない生徒の文化活動の場となっています。