学校行事
図書館教養講座~香道体験~を開催しました
令和6年12月11日、図書館教養講座~香道体験~を開催しました。講師は、島根県在住、御家流香道皆伝師範の大谷香代子先生。生徒26名、教員11名が参加し、香道の歴史や、茶道、華道、香道が三位一体といわれる所以などを学んだあ […]
1・2年生 薬物乱用防止教室
11月28日、薬の正しい使用方法についての理解を進めるとともに、身近な生活に潜む薬物乱用の危険性への注意喚起を目的として、1・2年生を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。講師としてお招きした、本校の卒業生でもある黒 […]
創立150周年記念式典
11月21日(木)岡山シンフォニーホールにて、創立150周年を記念し、記念式典および記念講演会が行われました。 創立150周年記念式典は、岡山県知事 伊原木隆太氏、岡山県教育委員会教育長 中村正芳氏、岡山県議会議長 久 […]
授業公開「おかやま教育の日」
11月1日「おかやま教育の日」行事として、本校授業公開を行いました。また、本校についてより理解を深めていただく機会として本校の登録文化財公開や管弦楽団のコンサートも実施しました。 当日はあいにくの雨となりましたが、書庫 […]
1・2年生 交通安全教室LHR
10月24日、1・2年生を対象に交通安全教室LHRが行われました。 本校多目的グラウンドを会場に、備前自動車岡山教習所の原隆之氏が、高校生にとって身近な自転車乗車中の諸注意や、スマートフォンを使用しながら運転することの危 […]
令和6年度 学校説明会
10月5日(土)、小学生・中学生とその保護者向けの学校説明会が行われました。本校において4つの会場を設け、午前中に2回に分けて実施したところ、300名を超える方々の参加がありました。まず、本校教員が学校概要や入試について […]
「Stanford e-Japan」最優秀成績受賞、表敬訪問
10月4日(金)、3年生の門田悠孝さんが、岡山県知事、及び岡山県教育長を表敬訪問しました。門田さんは、米国スタンフォード大学が日本の高校生に提供しているオンラインプログラム「Stanford e-Japan」の2023年 […]
1年生 グローバル教養講座
9月25日(水)1年生を対象とした、グローバル教養講座が行われました。 本校卒業生でもある板野和彦氏をアドバイザーに、また、瀬川至朗氏を講師としてお招きし、世界中の人々と共生し、地球社会の一個人として活躍するための幅広い […]