学校行事

1年生
1年生 ボランティア講演会

 1月23日、本校体育館でボランティア講演会が行われました。講師としてお迎えした河田啓子氏が、本校の卒業生でもある岡崎嘉平太氏(全日本空輸株式会社(現ANAホールディングス)元社長)の信念を貫いた生き方や、豊かな愛のある […]

続きを読む
1年生
1年生 百人一首大会

1月16日、本校体育館にて、1年生全クラスによる百人一首大会が行われました。各クラスで5名程度の班を作り、班同士での対戦をしました。対戦は2回行われ、それぞれ取り札を囲みました。 詠み手から上の句が詠みあげられると、生徒 […]

続きを読む
令和6年度
令和6年度 文化部・運動部合同進路講演会

 令和7年1月11日(土) 学業にも部活動にも力を注いでいた卒業生を講師としてお招きし、文化部・運動部合同進路講演会を行いました。現在部活動をしている在校生230名と保護者37名が参加し、2会場に分かれて熱心に聴講しまし […]

続きを読む
令和6年度
2年生  難関大・岡大ガイダンス

12月25日 大学入試の動向や対策を知り、受験に向けての心構えについて考えるとともに、本校卒業生から受験の体験談やアドバイス、大学での様子などを学ぶガイダンスが行われました。 全体会では、まず進路指導課の先生から現在の大 […]

続きを読む
令和6年度
二学期終業式 表彰伝達式 壮行式

 12月24日、本校体育館にて二学期終業式が行われ、式後に生徒課からの講話がありました。 そして、体育館からHRに移動し、リモートによる表彰伝達式・壮行式が行われました。表彰伝達式では、二学期に行われた部活動の大会や、各 […]

続きを読む
1年生
1年生 岡山大学訪問

 12月13日(金)総合的な探究の時間における進路課題学習の一つとして、岡山大学を訪問しました。 自己の進路や学問に対する興味を深めること、また、体験を通して新たな興味・関心を広げ多角的な視点を持つことを目標として、生徒 […]

続きを読む
令和6年度
図書館教養講座~香道体験~を開催しました

令和6年12月11日、図書館教養講座~香道体験~を開催しました。講師は、島根県在住、御家流香道皆伝師範の大谷香代子先生。生徒26名、教員11名が参加し、香道の歴史や、茶道、華道、香道が三位一体といわれる所以などを学んだあ […]

続きを読む
1年生
1・2年生 薬物乱用防止教室

11月28日、薬の正しい使用方法についての理解を進めるとともに、身近な生活に潜む薬物乱用の危険性への注意喚起を目的として、1・2年生を対象とした薬物乱用防止教室が行われました。講師としてお招きした、本校の卒業生でもある黒 […]

続きを読む
創立150周年記念
創立150周年記念式典

 11月21日(木)岡山シンフォニーホールにて、創立150周年を記念し、記念式典および記念講演会が行われました。 創立150周年記念式典は、岡山県知事 伊原木隆太氏、岡山県教育委員会教育長 中村正芳氏、岡山県議会議長 久 […]

続きを読む
1年生
1年生 読書会

 11月14日、1年生の図書委員が企画運営する読書会が行われました。クラスごとに、どのような本を読むかを図書委員がクラスの生徒の希望をまとめ決定しました。読書会当日には、6名程の班に分かれて、感じたこと、考えたこと、疑問 […]

続きを読む