学校行事

令和6年度
授業公開「おかやま教育の日」

 11月1日「おかやま教育の日」行事として、本校授業公開を行いました。また、本校についてより理解を深めていただく機会として本校の登録文化財公開や管弦楽団のコンサートも実施しました。 当日はあいにくの雨となりましたが、書庫 […]

続きを読む
令和6年度
人権教育講演会

 10月31日、1・2年生を対象とした人権教育講演会が本校体育館にて行われました。 講師の則武透氏は、人権問題について、弁護士としてのご自身の経験から、具体的な事例を交えながら、それらから感じた弁護士としての使命や教訓を […]

続きを読む
1年生
1・2年生 交通安全教室LHR

10月24日、1・2年生を対象に交通安全教室LHRが行われました。 本校多目的グラウンドを会場に、備前自動車岡山教習所の原隆之氏が、高校生にとって身近な自転車乗車中の諸注意や、スマートフォンを使用しながら運転することの危 […]

続きを読む
令和6年度
令和6年度 学校説明会

10月5日(土)、小学生・中学生とその保護者向けの学校説明会が行われました。本校において4つの会場を設け、午前中に2回に分けて実施したところ、300名を超える方々の参加がありました。まず、本校教員が学校概要や入試について […]

続きを読む
令和6年度
「Stanford e-Japan」最優秀成績受賞、表敬訪問

10月4日(金)、3年生の門田悠孝さんが、岡山県知事、及び岡山県教育長を表敬訪問しました。門田さんは、米国スタンフォード大学が日本の高校生に提供しているオンラインプログラム「Stanford e-Japan」の2023年 […]

続きを読む
令和6年度
1年生 グローバル教養講座

9月25日(水)1年生を対象とした、グローバル教養講座が行われました。 本校卒業生でもある板野和彦氏をアドバイザーに、また、瀬川至朗氏を講師としてお招きし、世界中の人々と共生し、地球社会の一個人として活躍するための幅広い […]

続きを読む
1年生
1年生 文理選択ガイダンス

9月21日、土曜活用講座の一つとして、1年生を対象とした文理選択ガイダンスが行われました。 文系・理系の選択について考えるこの時期に、選択決定への一助とすることを目的に、現在大学に在学中の本校卒業生からお話を伺う会です。 […]

続きを読む
創立150周年記念
第77回朝日祭 第3日目(体育祭)

9月15日(日)体育祭が行われました。100M走や砲丸投げ、部活動対抗リレー、ブロック対抗リレーなど、熱戦が繰り広げられました。 今年度は、創立150周年記念の特別企画として、過去の体育祭で実施されていた「着付け競争」「 […]

続きを読む
創立150周年記念
第77回朝日祭 第2日目(文化祭)

9月14日(土)朝日祭 第2日目は、体育館ステージ発表、クラス展示、文化部や委員会の発表・展示などが行われ、活動の成果を発表しました。また、3年生の模擬店、朝日桜の会バザーも行われ、一般公開の開始時刻の9時から保護者をは […]

続きを読む
創立150周年記念
第77回朝日祭 1日目(文化祭)

9月13日(金)朝日祭 第1日目は、開会行事および弁論大会が行われました。 開会行事は、中庭広場を会場に、20年ぶりに復活した応援団の岡山朝日高等学校エールを皮切りに、生徒会副会長の開会宣言、ダンス部の演技、空手道部、弓 […]

続きを読む