1年生 プレゼンテーション大会
3月18日(火)1年生のプレゼンテーション大会が行われました。
事前に「情報Ⅰ」の授業で、「伝えたいもの」をテーマに全員が各自で考えた内容で発表をし、その中からクラス代表を決めました。当日は、体育館で1学年全体に向け、発表を行いました。
発表者の持ち時間は、一人5分。発表者は、「話し方(声量や速さ、間の取り方など)」「態度(表情、視線、身振りなど)」「内容(ストーリー構成、分かりやすさなど)」「スライド(文字の見やすさ、図や写真の選び方、配色など)」の観点で、工夫しながら準備し、練習して本番に臨みました。
聴講する生徒たちは、発表者の言葉に頷きながら真剣に耳を傾けていました。
発表順 | クラス | タイトル |
1 | B | 自炊のすゝめ |
2 | F | なぜファジアーノ岡山はJ1に上がれないのか |
3 | C | ポケモンと健康 |
4 | G | 朝日生なら行ってみよう |
5 | H | スーツに学ぶジェントルマン |
6 | A | 「芸術」に触れる |
7 | E | 辞書で繋がる記憶 |
8 | D | 沼る百人一首 |




