3年生 小論文講演会
7月14日(月)3年生を対象とした小論文講演会が行われました。
生徒は、文系・理系・医歯薬看護系の3コースに別れ、社会の諸問題を踏まえ、それぞれの分野で問われる小論文の出題傾向や小論文を書くために準備すべきことなどについて学びました。講師の大堀精一先生は、ご自身の経験や知識をもとに大学受験に必要なことだけでなく、その先の社会で考えるべき課題などについて、分かりやすく解説をしてくださいました。
●文系 演題「物事を常識論とは違う視点から考える」
●理系 演題「AIはどこまで人間に近づいたか?」
●医歯薬看護系 演題「医療系小論文で問われるものは何か?」
講師 大堀 精一 氏(株式会社Gakken)


