令和7年度
AIG高校生外交官プログラム

「AIG高校生外交官プログラム」とは、1987年に大手損害保険株式会社が日本での創業40周年を記念して社会貢献事業の一環として創設したものです。今年度、全国の高校生の中から本校2年生の田中琉生さんが「渡米プログラム」に選 […]

続きを読む
令和7年度
スマホ安全教室

 6月26日、本校体育館にて「スマホ安全教室」が行われました。講師として岡山中央警察署から小松英雄 巡査部長をお招きし、インターネットを利用するうえで、被害者にも加害者にもならないために知っておくべきルールや注意事項につ […]

続きを読む
令和7年度
<テニス部>令和7年度中国大会(団体)

県予選を勝ち抜き、6月14日にスポーツパークびんご(広島県尾道市)で行われた中国大会に、男女揃って出場しました。 男子は2回戦を突破してベスト8に入り、女子も1回戦を突破してベスト16入りを果たしました。男子は1年生から […]

続きを読む
令和7年度
<テニス部>令和7年度県総体(団体)・3年生引退式

県総体の団体戦が5月31日と6月1日に行われ、部員たちの応援の後押しもあり、男女ともに第5位となり、男女揃って中国大会の出場権を獲得しました。試合後には恒例の3年生部員の引退式が現地で行われ、3年生部員一人一人から後輩た […]

続きを読む
令和7年度
授業公開

 6月14日(土)本校在校生の保護者、小・中学生とその保護者、教育関係者を対象とした授業公開が行われました。この日は、月曜日の時間割で授業が行われ、4時間目と5時間目の授業を公開しました。  来校してくださった皆様、あり […]

続きを読む
令和7年度
1年生 進路講演会

令和7年6月6日(金)、岡山芸術創造劇場ハレノワにて、1年生進路講演会が開催されました。この講演会は、筑波大学教授 山海嘉之先生を講師としてお迎えし、生徒の高い志と意識を醸成するとともに、世界を視野に入れた学びへの気付き […]

続きを読む
令和7年度
<美術部>高校生美術コンクール

5月31日(土)高校生美術コンクールが行われました。倉敷芸術科学大学キャンパスを会場に、県内の高等学校美術部が集合し、1日で与えられた課題について作品制作をする大会です。制作終了後に、大学の芸術学部の先生方の審査により金 […]

続きを読む
令和7年度
<山岳部>二次予選会(インターハイ予選)

5月30日(金)から6月1日(日)にかけて、山岳部のインターハイ予選が行われました(正式名称:第64回岡山県高等学校総合体育大会登山競技兼第69回全国高等学校登山大会岡山県第二次予選会)。1年生から3年生の男子8名、女子 […]

続きを読む
令和7年度
避難訓練

5月23日(金)地震発生を想定した避難訓練が行われました。

続きを読む
令和7年度
令和7年度 朝日桜の会 第1回役員会、2年生懇談会

5月17日(土)朝日桜の会主催の行事が開催されました。「第1回役員会」では、令和6年度の活動実績および会計報告、令和7年度の役員紹介と活動計画などがなされました。 PTA総会の後は、「2年生懇談会」がラウンジを会場に開催 […]

続きを読む