1年生 グローバル教養講座
9月28日(火)1年生全員を対象にグローバル教養講座がオンラインで行われました。 板野氏、山口氏はそれぞれの研究内容やこれまでの御自身の経験等から、グローバル社会とは何か、具体的な事例をもとに講演をしてくださいました。世 […]
「スタンフォードMBA GMIXプログラム」に本校生徒が参加しました。
8月28日(土)「スタンフォードMBA GMIXプログラム」に本校生徒が参加しました。 「スタンフォード MBA GMIX プログラム 」とは、MBA(経営学修土)の取得を目指す学生が国際経営を実践的に学ぶ機会として、ス […]
岡山大学CLSプログラムに茶道部の生徒が参加
7月17日(土)岡山大学CLSプログラムに茶道部の生徒が参加しました。 「CLSプログラム(Critical Language Scholarship)」はアメリカ国務省の教育プログラムの一つで、国家安全保障や経済発展の […]
サイエンスカレッジ研修(1/4~7)が行われました。
SCIENCE COLLEGE PROGRAM @ OKAYAMA ASAHI イギリス研修-オンライン(イギリス)と直接体験(ネイティブ講師)によるハイブリッド研修-の実施 令和3年1月4日~1月7日 イギ […]
グローバルリーダー育成「先輩を囲む会」(R2/12/17)
12月17日(木)、グローバルリーダー育成「先輩を囲む会」が行われました。 平成20年度卒業生の北村想太さん(東京大学工学系研究科物理工学専攻助教)に「私が歩んだ道と物性物理学の世界」という題で講演していただきました。 […]
英語で数学講義(R2/12/10)
12月10日(木)、英語で数学講義が行われました。 京都大学名誉教授の上野健爾先生に、「Elementary Number Theory」というテーマで、整数について日本語を交えながら英語でご講義いただきました。毎年恒 […]
第65回青少年読書感想文岡山県コンクール 最優秀賞(岡山県知事賞)・優秀賞 受賞
最優秀賞・岡山県知事賞『コンビニ人間』(村田沙耶香・著) 2A 相坂陶子さん優秀賞『王とサーカス』(米澤穂信・著) 2H 關 琴乃さん優秀賞『檸檬』(梶井基次郎・著) 1I 熊城 円香さん 青少年読書感想文岡山県コンクー […]
第9回こども夢二新聞館長賞(最優秀)受賞
中学校3年、高校1年と連続で最優秀賞を受賞 夢二郷土美術館(岡山市中区浜)では、次世代のこどもたちに竹久夢二をもっと知ってほしいと、2011年から「こども夢二新聞」を募集し、展示をするという企画を行っています。今年度は1 […]
Stanford e-Japan プログラム参加
[10月から約5か月間受講するスタンフォード大学国際異文化教育研究プログラム(SPICE)のオンライン講座] Stanford e-Japanは、スタンフォード大学が日本の高校生を対象に行うオンライン講座で、米国の社会や […]
グローバル教養講座(R1/9/25)
1年生対象「グローバル教養講座」(2019.9.25) 9月25日(水)の午後1年生を対象に、一橋大学大学院特任教授 板野和彦氏と、日本大学経済学部特任教授 川崎 茂氏をお迎えし、「グローバル教養講座」が行われました。板 […]