大会出場・入賞
表彰伝達式・壮行式・二学期終業式
12月22日、表彰伝達式・壮行式・二学期終業式が行われました。表彰伝達式では、二学期に行われた部活動の大会や、各種コンクール・公募展などで入賞した生徒の表彰披露を行いました。また、壮行式では第17回全国高校生英語ディベー […]
<文学部>第38回全国高等学校文芸コンクール表彰式
令和5年12月16日、国立オリンピック記念青少年総合センターにて、第38回全国高等学校文芸コンクールの表彰式が行われました。 表彰式後、作家のくどうれいん氏の講演会、俳句部門の講評会および句会が催され、全国から集まった入 […]
岡山県統計グラフコンクール 最優秀賞を受賞
令和5年11月27日(月)、ピュアリティまきび「孔雀」で令和5年度岡山県統計グラフコンクール表彰式が行われ、本校3年佐野 文音さんが高校生以上の生徒及び一般の部最優秀賞を受賞しました。 表彰式では、受賞作品「HPVワクチ […]
<山岳部>令和5年度 第63回中国高等学校登山大会
2023年10月27日(金)~29日(日)、氷ノ山一帯(鳥取)を会場に中国大会が開催され、本校は女子チームが岡山県代表として出場をしました。中国各県からの出場校(登山隊)は男子18校、女子12校でした。準備期間が短い中、 […]
<ESS部> 【県大会優勝】第12回岡山県高校生英語ディベート大会
ESS部は、10月28日(土)に岡山大安寺中等教育高校で開催された第12回岡山県高校生英語ディベートに参加しました。この大会は、全国大会への出場権の懸かった重要な大会でした。朝日高校からは、2年生6名と1年生10名、合わ […]
<文学部>文芸道場おかやま2023・第44回岡山県俳句大会
◆文芸道場おかやま2023(R5.9.30(土) 於:就実大学) 岡山県の高等学校の文芸部の大会が行われ、散文・詩・短歌・俳句の分科会に分かれて講習を受け、他校の文学部員と交流しました。コンクールの結果は次の通りです。詩 […]
<野球部>五校戦結果、1年生大会組み合わせ
10月22日に行われた五校戦の結果をお知らせします。対岡山大安寺高校 2対5 敗戦上記の結果となりました。この結果を受け、岡山朝日高校は五校戦第3位という結果になりました。なお29日は本校の試合は予定されていません。1年 […]
<ESS部> 【中国大会報告】第 2 回中国ブロック高校生英語ディベート大会
ESS部は、9月23日(土)にオンラインで開催された中国ブロック高校生英語ディベート大会に出場しました。この大会は、中四国の英語ディベートナンバーワンを決める大会で、優勝した学校は12月に行われる全国大会への出場権を得る […]
<野球部>地区予選結果
岡山県秋季県大会東部地区予選が始まりました。新チームになって初めての公式戦となります本予選は今回、創志学園、明誠学院、岡山城東と同組になり、リーグ戦を行っていきます。8月26日に行われた初戦の対明誠学院では、同点で迎えた […]
<文学部>俳句甲子園
8月19日、20日に愛媛県松山市で、高校生が俳句の表現力や鑑賞力を競う「第26回俳句甲子園 全国高等学校俳句選手権大会」が行われました。 入選 2年 高旗ゆりあ「坑道の残響を踏む夏の果」 兼題(決勝)「道」