学校行事
オーストラリア研修プログラム①
令和5年3月2日〜12日(11日間)の日程で、オーストラリア・ブリスベンおよびゴールドコーストにて1年生28名、2年生14名の合計42名が海外研修プログラムに参加します。 これは、例年実施していたイギリス研修の代替行事と […]
即興型英語ディベート講習会が行われました。
1月6日(木)に1年生希望者8名が、その場で与えられた論題について議論する、準備型ディベートに比べより実践的な即興型の英語ディベートを体験しました。世界大会へとつながる全国大会を主催しているパーラメンタリーディベート人材 […]
京都大学名誉教授 上野健爾先生による英語で数学講座
12月13日(月)英語で数学講座が行われました。 12月13日(月)に、京都大学名誉教授の上野健爾先生による英語でのオンライン数学講義が行われました。これは「グローバル人材育成プログラム」の一環として実施しているもので、 […]
1年生 グローバル教養講座
9月28日(火)1年生全員を対象にグローバル教養講座がオンラインで行われました。 板野氏、山口氏はそれぞれの研究内容やこれまでの御自身の経験等から、グローバル社会とは何か、具体的な事例をもとに講演をしてくださいました。世 […]
「スタンフォードMBA GMIXプログラム」に本校生徒が参加しました。
8月28日(土)「スタンフォードMBA GMIXプログラム」に本校生徒が参加しました。 「スタンフォード MBA GMIX プログラム 」とは、MBA(経営学修土)の取得を目指す学生が国際経営を実践的に学ぶ機会として、ス […]
岡山大学CLSプログラムに茶道部の生徒が参加
7月17日(土)岡山大学CLSプログラムに茶道部の生徒が参加しました。 「CLSプログラム(Critical Language Scholarship)」はアメリカ国務省の教育プログラムの一つで、国家安全保障や経済発展の […]
サイエンスカレッジ研修(1/4~7)が行われました。
SCIENCE COLLEGE PROGRAM @ OKAYAMA ASAHI イギリス研修-オンライン(イギリス)と直接体験(ネイティブ講師)によるハイブリッド研修-の実施 令和3年1月4日~1月7日 イギ […]