グローバル人材育成

令和5年度
3年生 土曜活用講座「外部講師講義」

令和5年7月22日(土)、土曜活用講座の一つとして、3年生を対象とした外部講師講義が行われました。代々木ゼミナールから講師をお招きし、東京大学を中心とした難関大学への対策講座として、文系・理系に分かれて、希望者が受講しま […]

続きを読む
令和5年度
3年生 ACT(小論文講演会)

令和5年7月12日(水)、3年生を対象とした小論文講演会が行われました。文系・理系・理系(医療系)の3コースに別れ、現在の世界の諸問題を踏まえた出題の傾向や、小論文を書くにあたり準備すべきこと、心構えなどについてお話しく […]

続きを読む
令和5年度
<ESS部>大会報告 Sprinter Cup

ESS部は、6月11日(日)にオンラインで開催されたSprinter Cupに出場しました。この大会は、準備型英語ディベートの大会で全国22の都府県から41校53チームが参加する大規模なものでした。 朝日高校からは、2年 […]

続きを読む
1年生
1年生 進路講演会

令和5年6月12日(月)1年生対象の進路講演会が岡山市民会館で行われました。本校の卒業生でもある山海嘉之先生は、現在の筑波大学での研究内容やCYBERDYNE株式会社、サイバニクス研究センターでの開発などについてご講演く […]

続きを読む
令和5年度
<ESS部>岡山県英語ディベートワークショップat岡山朝日

令和5年5月7日、岡山朝日高校を会場に「岡山県英語ディベートワークショップat岡山朝日」が開催されました。岡山県内から総勢で9校50名以上の生徒の参加があり、ルール説明の後、学校の垣根を越えてチームを組み3試合の練習試合 […]

続きを読む
1年生
合格者ほやほやガイダンス

令和5年3月16日、「合格者ほやほやガイダンス」と銘打って、今年度の受験で東京大学・京都大学などの難関大学や、医学部医学科に合格した先輩からお話を伺うガイダンスが行われました。 会場を文系・理系・医学部医学科の3つに分け […]

続きを読む
1年生
プレゼンテーション大会

令和5年3月15日、1年生のプレゼンテーション大会が行われました。「情報Ⅰ」の2学期の授業の中で、全員が「伝えたいもの」をテーマにクラスで発表をしました。その中からクラス代表を決め、体育館で全体に向け自分の意見を述べ合う […]

続きを読む
1年生
難関大ガイダンス

令和5年3月14日、1年生を対象に難関大ガイダンスが行われました。東京大学、京都大学をはじめとする難関大学や医学部医学科に進学した本校の先輩方から、学問や研究の面白さ、大学の魅力、大学生活の実際などについて体験談を伺うこ […]

続きを読む
1年生
オーストラリア研修プログラム⑨(最終日)

3月12日(日)の早朝に研修組は現地を出発し、帰国の途に着きました。 早朝でしたが、ホストファミリーにしっかりお礼を言って別れることができたようです。帰国便の関係で、帰国までしばらく時間ができました。待ち時間の滞在中、ケ […]

続きを読む
1年生
オーストラリア研修プログラム⑧

3月10日(金)はMerrimac State High Schoolでの最終日となりました。 午前中は英語の授業でこれまでに学んだことを基にしてそれぞれ発表を行いました。その後昼食をバディの生徒たちと一緒に過ごし、午後 […]

続きを読む